THERAPIST

理学療法

PHYSICAL THERAPY
理学療法 理学療法

理学療法

理学療法とは、実際に身体の一部を動かすことで身体機能の向上を目指す治療法です。
近年では身体機能が低下した人はもちろんのこと、病気の予防やスポーツ分野でのパフォーマンス向上も含まれます。

どんなことをするのか

病気やケガなどにより障害を負った方に対し、運動療法や物理療法などを用いて、運動機能の改善や基本動作能力(座る、立つ、歩く)の回復を図ります。
また運動や動作の専門性を生かし、福祉用具や住宅改修の相談も行います。

理学療法の効果

理学療法士が関わることで、筋力の強化や関節可動域の改善を図り、身体機能を回復させます。
また脳卒中を初めとする神経疾患による運動障害の軽減、呼吸機能、姿勢の改善により自立した生活を取り戻すことが期待できます。 その結果、患者さんの満足度が高まり、生活の質が向上します。

理学療法士について

理学療法士(PT)の仕事は、単なる「治療」や「リハビリ」を超えて、人々の生活の質を向上させ、心身の回復をサポートするやりがいのある職業です。

変化を生み出す力を持つ仕事

理学療法士の仕事は、決して単調ではありません。毎日が新しいチャレンジであり、問題解決の連続です。患者さんの状態に応じて、エクササイズやマッサージ、ストレッチ、さらには最先端の技術や器具を駆使して治療を行います。こうしたアプローチを通じて、患者さんの生活の質を大きく向上させることができるのです。

また、理学療法士は患者さんだけでなく、家族や医療チームとも密に連携します。人と人をつなげる仕事でもあり、その調整力やコミュニケーション能力が求められます。

リハビリ風景

一人ひとりの成長と共に、あなたも成長できる仕事

理学療法士は、単に技術を持っているだけではなく、患者さんとの信頼関係を築くことがとても大切です。この仕事を通じて、人間関係のスキルや共感力、そして日々成長する力を養うことができます。

さらに、理学療法士として働くことで、常に新しい知識や技術を学び続ける必要があります。医学やリハビリテーションの分野は日々進化しており、それに対応するために自己研鑽を重ねることができるので、成長し続けることができるのも大きな魅力です。
私たちは「患者さんの未来を切り拓く」大切な役割を担っています。

リハビリ風景

理学療法士の職場

きつこう会リハビリテーション部の理学療法士が活躍できる職場は、以下の3つ施設があります。 それぞれの施設の特徴と役割から理学療法士の仕事内容も異なります。 あなたの希望に合う環境が見つけられると思いますので、気軽にお問い合わせ、見学にお越しください。

多根総合病院

急性期

大阪市西区境川、京セラドーム大阪の西側に位置します。
主な患者さんのイメージは、循環器内科(心臓リハビリを含む)、脳血管、運動器(スポーツリハビリを含む)、呼吸器疾患 術後の廃用症候群等 外来リハビリ(運動器、パーキンソン患者のみ)となっています。

多根総合病院

多根脳神経リハビリテーション病院

回復期

多根総合病院の西側に位置します。主に脳血管疾患、一部運動器もあるリハビリテーーションに特化した専門病院です。
外来リハビリ(主に難病患者)と訪問リハビリも行っています。

多根脳神経リハビリテーション病院

多根第二病院

生活期

大阪市港区築港(天保山)にある生活(慢性)期病院です。
主に循環器の廃用症候群が多く、一部脳血管、運動器疾患の患者さんが多い病院です。

多根第二病院

介護老人保健施設てんぽーざん

老健施設

多根第二病院と併設された老人保健施設です。
入所から3ヶ月は短期集中リハビリを行い、通所利用者にも対応する施設となっています。

介護老人保健施設てんぽーざん

施設の様子

理学療法士の作業風景
理学療法士の作業風景
理学療法士の作業風景
理学療法士の作業風景
理学療法士の作業風景
理学療法士の作業風景
理学療法士の作業風景
理学療法士の作業風景
理学療法士の作業風景

先輩メッセージ

スポーツリハのスペシャリストになる

当院を選んだ理由は、さまざまな疾患のリハとスポーツリハの勉強ができると思ったのでここに決めました。
実際に就職して職場の雰囲気もすごく良く、先輩や上司から色々な面で親切に指導を受けれるので毎日が充実しています。

今後、1年後の自分のイメージは、どんな疾患さんにもリハビリが出来るセラピストになっていたいです。またスポーツ班の一人として病院に貢献したいと思っています。


多根総合病院 2年目

総合病院2年目理学療法士

リハビリを通して、地域の方々の生活を守る

高い専門性と施設間の連携を支える土台としては、セラピストの教育が挙げられると思いますが、新入職員はもちろん、中堅スタッフにも十分な教育体制をとり、患者さんはもちろん、これからセラピストとして働く方々にも大いに満足してもらえる組織づくりを心掛けています。
超高齢社会である現在、地域の方々が、住み慣れた場所で自分らしい暮らしができる様、スタッフ全員が専門性を駆使して、リハビリテーションを通じたお手伝いをして参ります。


多根総合病院 30年目

理学療法士
見学会・エントリーに
ついてのお問い合わせ
メール
24時間受付
メールでのお問い合わせ
メールアドレス
電話
電話番号 06-6585-3152
お電話でのお問い合わせ
法人採用担当 川本まで

新卒・既卒中途採用、キャリアアップに関わらず見学やお問い合わせを受け付けております見学は、随時行います。その場で気になることは何でも質問いただけます。

採用情報

専門学校で学んだ知識、技術を実践することで成長していけるためのサポートが充実しています。

新人教育プログラムから、更に成長できるキャリアパスを設け職を通じて人生を豊かにする環境が整っております。

理学療法士の作業風景